一昨日の残りのスペアリブを食べなければなぁ。
ということで、今夜はコチラ。
ばばん。
エキナカで買って来たお惣菜の盛り合わせ。
ひとりで食べるのにちょうどいい量の4品盛り合わせで税込500円ちょっとくらいだったか。
この手のお惣菜にしてはお手頃よね。
お酒はティーチャーズハイランドクリーム。
なぜならば今日は、燻すから。
ばばん。
スペアリブの燻製。
こないだローストビーフの燻製のある意味リベンジ。
先日の失敗は焼き目をつけてからけむらん亭に入れたこと。
各面に焼き目をつけてる段階で肉汁やら油が出るもんで、そこからさらに燻した結果火が通り過ぎてガッチガチのパッサパサに。
なので今回は下味つけただけの生肉の状態でけむらん亭にいれて20分燻します。
チップはさくら。
20分経って中を確認すると、まだピンクが強い。
追加で10分燻し。
結果、すごく良いものができた。
うまく断面が撮れなかったからアレですし、牛と豚、灰の差もあるとは思うけど。
肉汁が漏れることなくパサつくことなくいい塩梅に外側から火が通ってしっとり。
香りは肉の厚いところはどうしてもあまりついていないけど、肉汁とともに旨味がたっぷり。
表面は水分が飛んで乾燥した感じになる分いい感じに香りがつく。
そして骨沿いのうっすらと肉が付いてる部分は芳醇。
そのムラが逆に美味しい。
スペアリブを買った日に豚の塊肉を買って塩豚を仕込んでいるので。
今週末はロースト燻製ポークにチャレンジしたいと思います!