福島ユナイテッドのジンクス。
ここ一番の試合に勝った翌日は新聞休刊日
そんなわけで。
一昨日、6年ぶりに天皇杯福島県代表をもぎ取ったにも関わらず。
昨日は新聞は休刊。
そして今日。
試合後初の新聞発売日。
地元新聞の福島民友さんや、それに加えユナイテッドの袖スポンサーでもある民報さんの記事の扱いの手厚さへの歓喜にあふれるTwitterのタイムライン。
それを眺めながら一昨日の記憶を反芻して幸せな1日でした。
そんな幸せな日を締め括る晩酌はコチラ!
ばばん!
タンカンとレタスのサラダ。
タンカンは愛媛のスタジアムで地元在住福島サポさんにいただいたやつ。
甘さと酸味のバランスがサラダに程よい。
シーザーサラダドレッシングをかけたのだけれど、なかなかいい感じ。
冷凍ストックのさつま揚げと根菜の煮物。
冷凍庫の中身を減らしたい&今日食べた野菜の数確保要員。
お昼ご飯、品目数としてはかなり食べたけど。
9割がた魚で、野菜ほとんど食べてないからね。
野菜のたくさん取れるおかずが欲しかったの。
小松菜とトマトと卵を炒めたの。
GW前に買った小松菜を、流石にそろそろ使ってしまいたかったので。
同じく生食期限を大幅にぶっちぎっている卵と、あとその2つと相性が良さげなトマトを炒めてみた。
味付けはクレイジーソルト。
なかなか美味くできた。
残りは会社ランチでインスタントラーメンを食べる時のトッピング用に冷凍しておこう。
釜揚げしらすと薬味の小鉢。
月一ランチをする同僚の姉さんが静岡出身で。
GWの里帰り土産にしらすをくれたのです。
しらす!しそ!みょうが!
健康と明日の出勤を度外視したら無限に酒飲める組み合わせ。
そんなあてと相対するのはコチラ。
昨夜も飲んだけど。
お酒って開封してからしばらくおくと、良くも悪くも角が取れて丸くなるよね。
旨味甘味が強く雑味が減るというか。
クセの強い若い酒が好きなタチではありますが、これはこれで美味しい。
さて新聞を見届けて再度の祝杯もあげ終えた。
週末のリーグ戦に向けて再始動しなければね。
優勝を目指すならば連敗するわけにはいかんのです。
さあ、万全の準備で臨むますよ!!!