土曜日、目が覚めたのは11時半でした。
いやはやよく寝たね。
そして目覚めのタイミングで、ワクチン接種からほぼ丸一日経過。
熱は37℃行くか行かないかのラインをウロウロ。
血圧もすっかりいつも通りで、135/83。
まだほんのり怠眠いけど、眠りに引き摺り込まれる事もなく。
食欲がある!とまではいかないけど、少しお腹が空いた気もしてきた。
というわけで食べやすいものでブランチに。
選んだのはコチラ。
ヤマザキの惣菜パン、まるごとソーセージ。
胃腸に影響の出ない体調不良の時は、惣菜パン菓子パンが1番楽。
なんの準備も要らず包装をあければそのまま手掴みで食べられて。
柔らかいから頑張らなくても惰性に任せて食べられる。
優秀だよね。
そういえば前の日記ではガパオライスにばかり言及していて書き忘れたけれど。
4回目である今回はファイザーのオミクロン対応ワクチン。
1〜3回目は全てモデルナ。
1回目は最高38℃ちょいくらいの発熱。
接種日込みで3日位でおさまった。
2回目は39℃まで上がったところでバファリンを飲んだけど38℃台をうろついていた。
でも熱は高かったけど2日でサッパリ熱が下がったので、当時の感想には「1回目よりむしろ楽だったかも?」と書かれている。
3回目は眠気が強いばかりで断然楽だった気がしていたのだけど。
ブログ読み返したら2回目程ではないけど1回目よりは熱出てた。
2回目の発熱のキツさに、相対的に「楽だった」と記憶されていた模様。
あと3回目は1番副反応が長引いた。
熱は2日で下がったけれど、そこから更に2日くらい眠気に悩まされた。
それを受けての4回目。
発熱ないし日常生活に支障が出るレベルの不調が最低3日は続く、すなわち日曜のホーム戦に行けない覚悟をしていたのですが。
土曜の朝起きた時点では、ワクチン摂取後丸一日しか経っていないとは思えないレベルで体が楽。
もちろん怠眠いのは怠眠いけど。
過去の接種と比較すると、この時点で既に3日目4日目位の体調。
噂には聞いていたけど、マジでファイザー副反応少ないね!
そしてこれなら。
日曜は余裕で観戦できるし、なんなら土曜のうちに福島に行けるくない?
そして実際に福島に行って観戦出来ちゃったのよね。
4回目接種の私的結論。
ファイザーは副反応が少なくて神。