夜ごはんは福島から持ち帰った野菜とバターと冷凍庫の食材を使ってコチラ。
ばばん。
鮭と野菜のワイン蒸し。
以前も紹介した、おばさんにもらった辛い塩鮭。
昔ながらの辛さで、酒はすすむし好物だけど血圧にはよろしくないので。
自重して、そのまま焼いて食べずに料理に使っている次第。
蕪、蕪の葉っぱ、トマトを刻んで敷いた上に塩鮭をオンして、ワインを少々入れて蓋して点火。
味付けはワインと鮭の塩分だけなんだけど、中々美味しかった。
ジャガイモのアンチョビバター炒め。
ツレからもらったアンチョビバターをたっぷり使ってジャガイモを炒めた。
バターにもアンチョビにも塩が入ってるからと、味付けは軽く塩胡椒に留めた。
結果薄味になった。
あまり料理にバターを使わないので、匙加減がわからない。
修行あるのみ。
そしてお酒はコチラ。
ばばん。
以前おばさんにもらったもので、丸藤葡萄酒というところのジャパニーズワイン。
かなりスッキリとした辛口で、和食にも合いそう。
結構好み。
この日は中々良い晩酌になりました。