金曜、久しぶりに台所でちゃんとした調理をしたあと力付きる。
土曜は怠くて1日の8割を寝床で過ごすなど。
最近更年期と純粋に加齢で思うようにアウトプットできないわねぇ…。
それはさておき、2月4日は毎度恒例長距離徒歩散歩に出かけました。
今回の目的地は埼玉の『美楽温泉 SPA-HERBS』。
というわけで、サクサク歩いて行きますよ。
今回は荒川沿いに歩いて行きます。
川沿いは野球場とかサッカー場があって楽しいやね。
中学生かな、小学校高学年かな。
少年サッカーの試合がやっていて、思わず足を止めてしばらく観戦してしまった。
しばらく進むと、昭和の学研に載っていたような近未来的な道路にぶちあたる。
そして水門。
ぼく水門大好き。
自然に抗う人工物って、すごく好き。
自然も好きなんだけどね、一時期軽登山を趣味にしようとしてたくらいに自然とそれに対する人の無力さはわかっているのだけど。
それでもなお諦めずに自然に立ち向かう人工物っていいよね。
土手道に書かれていた18L。
リットル、ではないよね?
なんだろ。
2時間かそこら歩いたことで、一度休憩。
川沿いは景色が良くて歩きやすいのはいいのだけど。
コンビニでトイレがてら飲食物を買ってイートインでひと休憩とはいかないので。
川沿いにあったコチラの公園へ。
足立区立都市農業公園!
売店や休憩所がキチンと整備された公園で、とても良いところでした。
売店で買ったヤマモモのマドレーヌでカロリー補給。
英気を養ったあとは、荒川沿いに戻る。
再びの水門。
からの工事。
程よい規模感の、理想的な工場。
コチラ別角度。
たまりませんな。
人工物大好きだけど、この川の美しさには思わず写真を撮った。
自然も大好き。
そうこうするうちに、埼玉県に突入。
川沿いから外れて街中へ。
そして川口駅。
そして西川口駅。
小腹が空いたのでプロテインバー的なものを補給。
蕨駅。
田端的な車両基地に。
鉄子ではないけど萌えるよね。
そうこうするうちに浦和レッズさんののぼりがある地域は突入。
南浦和駅。
そして浦和駅。
さっき食べたばかりなのにお腹空いてチーズマンを補給。
矢野駅。
さいたま新都心。
いつのまにか大宮アルディージャさんの勢力圏に。
ここからあと少しで目的のスーパー銭湯。
というところで。
あれ、ここを直進すると大宮アルディージャさんのホームスタジアムにたどり着かなかったっけ?
むかーし一度だけ、天皇杯の準決勝だったか準決勝だったかを見にきたことがあるのよね。
というわけで、ちょっとだけ遠回りになむまけどNACK5スタジアムをもうでて…
美楽温泉 SPA-HERBSに到着。
とりあえずタンパク質を補給した後は温泉にのんびりつかって、疲労を癒します。
美楽温泉 SPA-HERBSさんは低張性・アルカリ性・低温泉のアルカリ性単純温泉。
ぬるめの温度でゆっくり浸かれます。
この日はなんぞトラブルがあったのか、一部浴槽が使えず、その結果使える浴槽の人口密度が高かったのがちょいと残念だった。
この日の総歩行距離は34.79km。
歩数にして46959歩。
思ってたよりしんどくなくて、今の所の私のデッドラインは40キロなのかなって思った。