国立競技場の中に入ると、横浜マリノスU18対高校選抜チームの試合をしていた。
それを横目で見ながら自席を探す。
噂に聞いていた通り、通路がないのでスタンドは歩きやすいとは言い難い。
でもしっかりと傾斜がついてて、見やすさは抜群。
こちら席からの眺め。
マスコットイベントが始まる前に、ちょっとカメラの試運転。
さすが40倍望遠、先程の位置からしっかり選手の姿を写すことができる。
ただ動く被写体を撮ることにも望遠にも慣れていないので、超ブレブレ。
そんなことをしている間に、Jリーグマスコットとのグリーティングタイムが始まった。
なんとコレは、マスコットenjoyシートのチケットを買った人だけが参加できる特別グリーティング。
富士フィルムスーパーカップは、会場でマスコット総選挙の順位発表がおこなわれたり、試合後にマスコット大運動会が行われたりと、マスコットクラスタにもたまらないイベント。
そしてマスコットクラスタが心ゆくまでイベントを味わい尽くせるように用意されたのが「マスコットenjoyシート」なのです。
運動会が行われるバックスタンド側センター1列目確約され、グリーティング参加権がついてくるという素晴らしい席。
その分お値段も10,000円と中々お高いのですが。
楽しそうにグリーディングしてる人達を見ていると、その価値は十分にあると思えました。