28日の朝は、私にしては早く起きて家を出る。
具体的にいうと8時頃。
この日は、前から一度やってみたかった山手線一種の旅に出ると決めていたのです。
2末に1泊2日で江ノ島に行く計画を立てていまして。
もちろん歩きで。
そのためにせっせと長距離歩いて鍛錬していたのですが。
実際どのくらい歩けるようになったのか試すためにも、いっちょチャレンジしてみようぜ!
ってことで、まずは朝ごはん。
先日、清水温泉に行った時。
歩き出す前に鱈腹食べて身動くつかなくなったので。
今回は長丁場だし、チマチマ小まめに食べていきますよ。
というわけで食べたのはコチラ。
ドトールコーヒーのモーニングセット。
スモークチキンポテト ~ハニーマスタードソース~とやらで、中々美味しかった。
食後はいよいよ出発。
この日は旅の予行演習も兼ねて、ザックには多めの荷物を詰めてあります。
具体的には着替え、雨具、予備の水と食料、湿布とか絆創膏の類、モバイルバッテリー多め、タオル、ゴミ袋。
昔行った登山よりは荷物軽いはずだけど、肩にずしっとくる。
しかし、気合を入れて…。
鶯谷からスタート!
ここから池袋、新宿周りで歩きます。
レギュレーションとしては、
・極力線路に沿って歩く
・山手線一周徒歩の旅の間は、エレベーター、エスカレーター、歩く歩道等は使わない。あくまで自力徒歩のみ。
・駅の看板をなんかしら撮る
というわけで2駅目、日暮里。
3駅目、西日暮里。
この辺まではサクサクだけど、ココから坂が現れてキツくなってくる。
駒込に向かう道中で見かけた看板屋さん。
好きな人には堪らないんだろうな。
線路沿いの坂をヒイヒイ言いながら登り…
4駅目、駒込。
ここから坂がゴロゴロ出てきてキツくなるのよね…。
というわけで、次回に続く。