うかいミュージアムを出た後は、長良橋に向かって川沿いを歩く。
鮎が住むだけあって、とにかく水が綺麗。
雄大な景色。
夕方になって日が落ちてきた。
西日を反射する水面。
長良橋に到着。
長良橋のたもとに雰囲気の良いマフィン屋さんを発見。
パンダプールマフィンというヴィーガンマフィンのお店。
ヴィーガンマフィンの名の通り、卵やバターと言った動物性の食品は不使用とのこと。
少し歩き疲れたので、ここでおやつをゲットして休憩することに。
購入したのはコチラ。
ばばん。
わたしの好物、ガレット。
齧るとサクっとしたした歯応えのあと口の中でほろっと解けて、優しい甘さと香ばしさが広がる。
美味しい。
すくなカボチャのマフィン。
すくなカボチャは岐阜特産のカボチャ。
しっとりとした口当たりとカボチャの甘味が最高。
同じくすくなカボチャのプリン。
カボチャプリンの上にいちじくのムースの層。
さらにその上にブドウとイチジク、豆乳のクリームが乗っている。
私、実はあまりカボチャプリンは得意でないのです。
元々甘いカボチャに生クリームやら砂糖やらアレコレ足して甘過ぎるというかなんというか。
でもこのプリンはカボチャの甘さをとことん活かした感じで、大変美味しかったです。
今まで食べたカボチャプリンの中で一番好きかも。
私は特段ヴィーガンではなく、卵もバターも生クリームも大好きなんだけど。
加齢とともにバターや生クリームたっぷりのものは胃がもたれるようになってきたり。
あと姪っ子が小さい頃、卵アレルギーでケーキとかプリンとか食べれなかったり。
なのでヴィーガンでなくても、こういう美味しい動物性食材フリーのお店はありがたいなって思う秋の夕方でありました。