月いちの体調がアレな時期なせいなのもあって、今朝はかなりダメダメ。
まず、昨日仕込んだはずのサンドイッチが冷蔵庫にない。
冷静に思い返すと、コンロの上にフライパン、その中にサンドイッチ、更にフライパンを重ねて重石かけたあとに、キチンと回収してカットして冷蔵庫にしまった記憶がない。
案の定フライパンとフライパンの間で一晩放置してた。
冬ならば、食べれたんだけどね…さようなら、ぼくの紫蘇塩豚サンドイッチ…。
というわけで、代替品として冷凍庫から野菜炒めを取り出す。
お昼ご飯は野菜炒め乗っけたラーメンにしよう。
家を出てしばらくしてから気付いた。
ランチバックを玄関に置きっぱなしだ…。
しかもサンドイッチのおともにと作ったスープがあったんだから、食パンとスープで良かったじゃん。
あまりのダメっぷりにテンションが下がったので。
お昼はATMまで足を伸ばしたついでに、美味しい魚のお弁当屋を買って帰ることにする。
場所はムスブ田町の2階にある「魚とワイン はなたれ」さん。
ここでお昼になると系列店?ブランド?の九郎八の海苔弁を売っているのですが、これが美味しいのよ。
また乗っている焼き魚が美味しくてね…。
さて、今日は何を食べようか。
へぇ、昼からおつくり出してるんだ。
仕事帰りだったら買って帰っていっぱい飲みたいとこだけど。
そしてこの、本来魚が入るべきところが空になってるお弁当はなんじゃ?
素うどんならぬ、素のり弁か?
と眺めていたら、店員さんに声をかけられた。
「お刺身弁当いかがですか?」
なるほど、お造りと素のり弁でセットなのね。
んじゃ、折角なのでこれにしよう。
ってことで本日のお昼ごはんはコチラ。
ばばん。
お刺身弁当!
素のり弁部分。
他の焼き魚のお弁当と同じく、ナムルと玉子焼きが乗ってる。
海苔が2段になってて満足度が高い。
お刺身部分。
7種類を2切れずつ。
ホタテとかちょっと可愛らしいサイズだけど、普通に美味しいお刺身を種類食べられて嬉しい。
デザートにガトーフェスタハラダのホワイトチョコラスク。
色々やらかしたけど、お陰で美味しいお弁当に行き会えたからヨシとしよう。