大王さんでお昼ご飯を食べた帰り、福島物産館に寄り道。
お目当てはコチラ。
竹屋さんの水晶飴。
コレ美味しのよ。
特に赤いヤツ。
私飴玉を飾る民なんですが。
この赤いヤツ、食感がホロホロしててメチャメチャ美味しいの。
飴を買った帰り。
イートインコーナーの魅惑的な文字に気付く。
東北復興宇宙酒の飲み比べ。
東北復興宇宙酒とは
東北復興宇宙ミッション2021の一環で、福島県の日本酒用酵母「うつくしま夢酵母」を宇宙飛行させ、帰還(2021年7月予定)後に福島県酒造組合所属の酒蔵が競って醸す。
というもの。
というわけで、コチラが飲み比べ三種。
ばばん。
同じ酵母を使っているからか、私の舌の問題か、全体的に味の雰囲気は似ていて旨辛というやつ。
楢葉の風 生酒 うすにごり。
後口にかけて味と香りが華やかに広がる。
三春駒 特別純米原酒。
私、吟醸香でもバナナの香りと言うのがうまく感じ取れない人なのだけど。
このお酒飲んで、初めて感じられた。
この3種の中では1番まろやかに感じた。
又兵衛 星と灯台。
コレは最初から旨味がグッと来て、最後まで減衰することなく同じ圧で旨味が続く。
私はコレが1番好みだった。
私が飲み比べをしているパーテーションの向こうでは、ツレが桃パフェを食べている。
ばばん。
酪王牛乳と双璧をなす福島のローカル牛乳「べこの乳」を使ったソフトクリームに、コレでもかと詰まった桃。
ギッシリと桃。
桃がまるっと一個分入ってるんじゃないかと言うギッシリ感。
桃が好きな人は、7月末から8月にかけての福島に遊びにくるといいんだぜー。
桃源郷(物理)が広がってるんだぜー。