木曜は休みなのに珍しく東京にいたので、叔母さんから呼び出しを受ける。
と言っても、「鰻あるから取りにおいで」っていうお誘い。
いそいそと自家製梅干しをLサイズジップロックに山盛りつめて。
新潟で買ってきたサトウのご飯形式の醤油赤飯を持って。
おばさんちの最寄駅へGO!
なお、梅干しを干していたら予想以上に遅くなり大幅に遅刻した。
ごめん、おばさん。
おばさんと会う時は基本、BECK'S でお茶をしながら1時間位お喋りするのです。
というわけで、この日のお昼ごはんはコチラ。
ばばん。
クロックムッシュと豆乳カフェオレ。
おばさんにご馳走になる。
最近の近況や親戚の近況を色々聞く。
みんな元気なようで何より。
そして毎度恒例、食料を色々もらう。
しめさばとでっかい鰻。
牛挽肉の豆鼓炒め。
からーい塩鮭とハラミ。
これ美味しいのよ、どっちも。
塩鮭はマジで辛いからチビチビ食べないと血圧やばくなりそうだけど。
包装されてない鰻。
こっちは確か国産。
おばさんお手製ひじき煮。
おばさんの煮物は母の料理を思い出す。
姉妹だから味付け似てるのかしらね。
天麩羅。
茄子とオクラとかき揚げ。
私からリクエストしたおいなりさん。
美味しいのよね、あげの味加減が。
あといいちこももらった。
仕事が忙しくてご飯の支度が面倒な時に食べれるようにと。
手を掛けずにすぐに食べれる冷凍食品を色々くれるのよね。
30代で両親がいなくなって1人になってから、おばさんが心配して世話を焼いてくれる。
ありがたいし、こまめに恩を返していかないとなぁ。
帰宅後、おやつにおいなりさんをいただく。
さすがに6個は食べ過ぎなので3個。
ごちそうさまでした!