今日は北九州遠征の前夜祭。
遠征前夜祭はツレが来るので、できるだけリクエストに応えた食卓にしたいと張り切るのが常ですが。
どうしても先日買ったピーティーな倉吉が開けたくて。
なので今夜は私プレゼンツ、燻りパーティーなのです。
もちろん燻製してくれるのはパナソニックのけむらん亭くん!
うちにいるのは旧型の子だけど、すごく重宝するのよね。
そんな今夜の晩ごはんはコチラ!
ばばん!
まずは冷めてもいただけるタイプのおつまみたち。
そら豆。
昨日さやから出して軽く塩を振って置いた。
軽く水が出てきたのを拭いたあと15分燻製。
竹輪。
コチラは冷蔵庫で1時間乾燥して14分燻製。
ミックスナッツ。
コチラはそのまま10分燻製。
温野菜と燻製マヨネーズ。
燻製マヨネーズと書いたものの、あんまり香りはつかなかった。
ここからの燻製はけむらん亭公式レシピ。
蒲鉾ジャーキー。
ちょっとヘマして焦げた。
でも美味い。
漬物。
公式のレシピではたくあんだけど、福島りょうぜん漬さんのよくばり漬けの大根で作ってみた。
美味い。
ツレ用の主食。本日はこぶりのいちじく食パン。
そうこうするうちにメイン第一弾が燻しあがる。
ベーコン!
コレは温かく食べたいじゃない。
さらに第二弾!
餃子!
本日ツレに1番食べさせたかったメニュー。
美味しいのよ、公式レシピのこれ。
揚げ餃子とも焼き餃子とも違う皮の端っこのポリッと感。
腹のもっちり感。
肉汁ととともに溢れる僅かな薫香。
本当にオススメ。
そして本日のお酒はもちろんコチラ。
マツイピュアモルトウィスキー倉吉-帯ラベル-。
桐生織をラベルにしているので帯ラベルと言ってたかな。
スモーキーで、磯臭いのとはまた違う上品なパーティーさがある。
そしてキャラメル、林檎、杏的な。
グラスは福島ユナイテッド10周年記念グラス。
久しぶりにちょっと良いの飲むからね。
グラスもとっておき。
ここ数年遠征貧乏なもので、ウイスキーは千円ニ千円クラスで気にいるものを探す生活なので。
ツマミもあいまって久方ぶりに良きスモーキーナイトを過ごせましたわ。