新潟でアレコレ仕入れて来た、嬉し恥ずかしの晩ごはんがコチラ!
ばばん!!!!
まずは鎮座します栃尾の油揚げ。
しかも豆撰さんのやつ。
つまり、栃尾の油揚げの中でも美味しいやつ。
頭は大蒜南蛮味噌と生姜醤油。
竹徳かまぼこさんの生姜天。
初めて食べたけど美味しい!
生姜のシャキシャキ感が残っていて良いアクセントに。
お酒がすすむ。
ここからは作り置き、下拵え済み食材で作った副菜。
ふきの煮物。
水煮にしておいたのをめんつゆで軽く煮たの。
焼き茄子と胡瓜のポン酢和え。
買い置きの茄子を焼いてきゅうり刻んで和えただけ。
作り置きの新玉葱のマリネ。
今までパセリってあんまり食べなかったんだけど。
ちゃんとした生のパセリって美味しいね。
マリネとかスープとかのアクセントに入れると香りが立って美味しい。
お酒は緑川の生酒。
美味しい…語彙が仕事しない…ただでさえ酒の味を表現する語彙が乏しいのに…。
あと単品写真を撮り忘れましたが、緑川のカップ酒も飲みました。
カップはいつもの緑川に近い感じ。
生酒は少し芳醇?旨味が強い?感じ?
とにかく美味しかったです!