先週は更年期由来と思われる体調不良が酷かったのだけど。
日曜の夜あたりから緩やかに回復傾向に。
先週とにかく怠くてやる気が出なくて頭が働かなくて。
塩豚をオーブン低温で90分焼こうとして、スイッチを押し忘れて真夏の常温下に置かれたオーブンの中に2時間放置してせっかくの塊肉をダメにしたり。
冷凍ストックにするつもりで買ったエノキの処理を忘れて野菜庫に放置してダメにしたり。
もったいないお化けに祟り殺されそうな勢いでダメだったので。
これ以上もったいないお化けを生み出さないように。
少し動けるようになってきた日曜の夜から、頑張って料理してみた。
まずは日曜の夜に仕込んだ月曜の昼ごはんがコチラ。
ばばん。
エゾジカ肉のドライカレー。
エゾジカ肉をミンサーで引いて、玉葱、ズッキーニ、パプリカ、エノキとご飯を顆粒のカレールーをぶちこんで炒め合わせた。
桃は福島ユナイテッド農業部の桃。
丸ごと会社に持っていって給湯室で剥いた。
家で剥いていくと、持ち歩いてるうちに容器にぶつかって柔らかいどころかグズグズになるからね。
給湯室で剥いた方が美味しく食べれていいよね。
そして晩ごはんはコチラ。
ばばん。
高野豆腐と大根と牛蒡を煮たの。
焼き茄子withエゴマ味噌。
かき菜のクレソル炒め。
おばさんにもらったひじき煮。
お酒は前日に引き続きいわき郷。
この日はひじき以外当日調理の自炊を。
久方ぶりにまともに一食分の調理をできた感。
その達成感と充実感もあり、この日は満足度の高い晩酌でした。